6月26日の鮎釣り
6月26日は長良川で釣りクラブ 郡上長良・亀尾島会の例会が行われました。
7時集合で亀尾島川の宮が瀬橋のところでそろって釣り開始。
昨夜もかなりの降雨があり20センチくらいの増水です。朝一で1尾かかりましたが・・・これは冷水病?
なかなか掛からず11時くらいから3尾追加して計4尾の釣果です。(おとり鮎2尾ふくんでます)
怪しい鮎が・・たぶん針傷だとおもいますが・・・
午前中で終了しました。
一番はじめの写真がお昼には・・・
快晴です。早く梅雨があけて鮎が元気になってほしいです。
会長の岩松氏です。さすがにたくさん掛けておられました。いつもきにかけていただきありがとうございます。
歯科・松村クリニックのFacebookへ ≫更新日:2011年6月26日
お疲れ様でした。
私が下流に移動する寸前にかけられましたネ。お見事でした。
その後、下流の寺本地区に杉山さんがいたので、14時過ぎまで竿を出し10尾の釣果で終了しました。
そのアユが下から4枚目の写真のアユで19センチありました。キズはおそらく以前にかかったときにバレテそのときの針傷かとおもいます。上から2枚目のは完全に病気だと思いますがおとりとしてはよく泳いでくれましたが・・・。ちなみに病気のアユは糞をしぼりだしても出ないように思うのですが。