鮎の塩焼き~♪
釣り好きの院長から鮎を頂きました~(^^)
で、やっぱり塩焼きかなと 焼きましたが踊り串を打つところまでは上手く出来てたんですが、尾っぽがピンとはねる形で刺しても焼きあがったらのびた状態でした~(^^;)WHY~???
数匹頂いたので、鮎のだし茶漬けも作りました♪
家族でおいしく頂きました~(*´∀`*)ゝ。
ありがとうございまする(๑´ڡ`๑)ぺろり♥
歯科・松村クリニックのFacebookへ ≫更新日:2011年8月31日
釣り好きの院長から鮎を頂きました~(^^)
で、やっぱり塩焼きかなと 焼きましたが踊り串を打つところまでは上手く出来てたんですが、尾っぽがピンとはねる形で刺しても焼きあがったらのびた状態でした~(^^;)WHY~???
数匹頂いたので、鮎のだし茶漬けも作りました♪
家族でおいしく頂きました~(*´∀`*)ゝ。
ありがとうございまする(๑´ڡ`๑)ぺろり♥
歯科・松村クリニックのFacebookへ ≫
すごく美味しそう!
松村院長が長良川で釣られた鮎ですよね!
長良川の鮎は「郡上鮎」の名で知られるブランド品で、岐阜県郡上市内の料理店で、「鮎の塩焼き定食」は時価となっています。
定食内容も、22cm程の塩焼きと、郡上味噌を使用した味噌汁、お漬物、ご飯で2500円前後です。
鮎のだし茶漬も美味しそうですね!
コメントありがとうございます♪
2500円とはなかなか高級ですね~Σ(◎o◎)!!
魚が新鮮で単純においしかったですが 料理人の腕が良いと更においしいんでしょうね~☆
お家で作った方も、もっと料亭のようにしたかったんですが準備不足でした~(^^;)
DH今長