GW初日
4月28日小淵沢から清里のあたりでゆっくりしてきました。
朝8時 フィッシングエリア やま里で2時間ほどヤマメとにじます釣り。
こんな感じのいわゆる釣堀です。ただ、お客さんが来るたびに放流してくれるので簡単に釣れるわけではないです。
数年前まではこどもといっしょに来ていてポイントカードがいっぱいになっていて今回2時間無料でした。
魚がたまる場所がありその場所はほかの方が釣っていてそこへはその方が帰ったあと10分ほどしましたが入れ食いで5尾追加し10時になり
まだまだ釣れるのですが次の予定があるので終了。計21尾でした。途中写真を撮り忘れてクーラーボックスに入れた画像です。大きいのは25センチありました。
ちなみにそこへ入っておられた方は釣り場の備え付けの太い仕掛けだったのでときどきぽつぽつ上がる程度でした。
そのあと清里大泉のアフガンというカレー屋さんへ。11時過ぎに到着、すでに行列で入ったのは2順目でした。
食後、近くにハム日和という自家製のハムのおいしいところがあり・・・。
店内は・・・
いままで食べたなかでここが私にとっては一番のお気に入りです。
そのあとは八ヶ岳をみながら、
お決まりの清泉寮へ・・・
本日最後はリゾナーレ小淵沢へ・・・
歯科・松村クリニックのFacebookへ ≫更新日:2012年5月1日
こんにちは!
私も山梨のいさわ温泉に行ってきました。
初日は八ヶ岳チーズケーキ工房からリゾートアウトレットに寄って石和温泉温泉で宿泊。
2日目はさくらんぼ狩りをして、忍野八海により御殿場から新東名で帰宅しました。
温泉地を流れる笛吹川は、瀬が続く鮎の好ポイントの連続でした。
何処へ行っても川を見るとポイントが気になってしまいますね!
釣り堀は八ヶ岳チーズケーキ工房のすぐ近くです。モミの木湧水からの水をひいて魚を養殖してるのでけっこう良い味と評判です。(食べていないことがばれてますか・・・)いつも旅行中に釣るので実家へ送っています。なもので、たべたことがないような・・・。
新東名、気になります。