2012木曽福島・日義鮎解禁 (その2)
6月30日、木曽川上流の鮎が解禁しました。
午後からは場所を上流の日義地区へ移しました。
ここは、木曽福島とは一転して入る場所があるかと思われるくらい、盛況です。
ある場所だけ釣り人が1人しかおらず、そこへ入りました。
例年ならここも多くの釣り人が入っているのですがたまたまでしょうか、それとも釣れずにみなさん場所移動したあとなのでしょうか。
掛かりました。鮎が見えており群れ鮎もいますがところどころにナワバリを持った鮎が見えます。
ここは、堰堤の上です。ここと堰堤を1時半から4時まで釣り、29尾追加して終了。
本日の釣果、鮎53尾(おとり3尾ふくまず)イワナ3尾、アマゴ1尾。
歯科・松村クリニックのFacebookへ ≫更新日:2012年7月1日
このポイントの鮎は追星二重の美形ですね!
午前中の鮎より一回り大きな鮎で、写真の所で掛かった鮎ですか?
そうです。この日掛かった鮎はほぼすべてまっ黄っ黄の鮎でした。
この写真の場所は橋のすぐ下でしたが午前中誰も入っていなかったのでしょうか。私が見たときはここに入るしかない!っていうくらい鮎が追っていました。
凄いですね!名人近い釣果参りました。
湖産あゆですか?ぬめりのある良い鮎ですね。何時も綺麗に撮影されてますねブログ見るの楽しみにしてます。週末はホームの上桂川に行く予定です。
湖産かどうかわかりません。何せ、漁協からの情報があまりないので・・。
魚体はやわらかいです。特に絞めてからの硬直が他の川とくらべると少ない感じです。今日もかなり降りましたが雨あまり降ってほしくないですね。