本当に最後の木曽福島鮎釣り
9月22日先週最後といっておきながら またまた木曽福島へいきました。
鮎はまだまだいます。でも本当にこれで今期終了?と思います。
いつもの付知川でおとりを購入、朝8時に釣り開始。
ここで9時半まででやっと2尾。終わったかな?という感じです。
こんな鮎がまだ掛かります。
休憩の後、場所移動して、
まだまだ若い鮎がつれますがお腹は ぱんぱんです。
こんなところでもつれました。
8尾追加して2時に終了。
来週もまだいける?かなと思いながら竿をたたみました。来週はあいにく他の用事があるのでおそらくこれが今期木曽福島最後です。
歯科・松村クリニックのFacebookへ ≫更新日:2012年9月23日
最後の木曽福島・・・お疲れ様でした。
まだまだ鮎は若く綺麗ですね。
長良川もいよいよ終盤あと数回は行きたいですね。
今週も来週も私用でいけません。今シーズンもう終わりかも・・・。
先日より、先生の釣行記録をたまたま見させていただいております。私は、和歌山県の日置川の近くに住んでいますが、一年に一回ほど、地元の川より遠く離れたところへ釣りに仲間と行くことにしています。先生の記録を読んで、木曽福島へ、26日より行こうかという話になっているのですが、釣りに入られているのは、詳しくはどのあたりになるのでしょうか?お時間があれば、連絡いただきたいなと思っています。私は59歳で、鮎釣りが好きで、大阪より7年前に和歌山県の日置川へ引っ越しました。ご連絡頂けることを楽しみにしております。
東野様、初めまして。
残念ながら木曽福島はもう終わりかもしれません。場所は広畔橋のところの堰堤が写真の場所です。
22日、鮎はまだまだいました。食みあともしっかりしたのがありました。お盆から毎週行きましたがこの3週間ほどを見ているとだんだん元気のある鮎が減ってきたように感じます。でも掛からないことはないとおもいますがあまり数は期待しないでください。
実際、地元のかたはたぶん川には入っていないとおもいます。9月に入ると鮎は終わりという感じです。先週も先々週も鮎は私一人だけでした。
それと、広畔橋は木曽福島の街中の塩淵という交差点を川のほうに入ったところです。
おとり鮎は木曽福島では手に入りません。中津川インターを降りて付知川のおとり屋さんで購入してから行ってください。コメリのすぐ北のおとり屋さんが早くからあいています。
でも個人的にはこの時期いくなら神通川をおすすめします。
アドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。また釣行しましたら、また、連絡します。
良い釣果をお聞かせください。
ちなみに、解禁日以外、広畔橋の上下のみでしか釣っていません。それより、下流は今シーズンあまり良くなかったので竿をだしていません。鮎が移動していたら掛かるかもしれませんが、今期とにかくこの橋が一番でした。それと堰堤の上は放流してないですのでご注意を。
返信ありがとうございます。今回は、名古屋の友達と合流し、先生がおとりを購入されている、付知川へまず、入ることになりそうです。2泊しますので、広畔橋付近でも竿を出したいと考えています。また、釣果を報告します。