3月16日長良川アマゴ釣り
朝5時に白鳥の道の駅で郡上長良亀尾島会の奥田さんと待ち合わせ。
めだか釣具にてキンパクとヒラタを購入。
そろそろ本流もよさそうに思い、奥田さんに本流を案内してもらい入川。
7時までアタリひとつありません。気温は0℃、手の冷たさに耐え切れずいったん上がります。
奥田さんの案内で支流へ。
奥田さんのとっておきのポイントを譲っていただき、8時過ぎ釣り再開。
ここの場所と画像は教えていただいたポイントなのでアップはしていません。
釣れた魚の画像のみですが、
18センチ前後のアマゴに25センチの岩魚です。
昼前に雪代が入り水温がさがったのかアタリがなくなったので終了。
アマゴ15~19センチを13尾、岩魚15~25センチを5尾、計18尾でした。
奥田さん、ありがとうございました。
歯科・松村クリニックのFacebookへ ≫更新日:2013年3月16日
綺麗なアマゴで気分一新できましたね。
那比川はそうとうスレてきましたが、ゼロで攻めると面白いです。
那比川は人が入りすぎですね。川の大きさのわりに車を止めておきやすいから仕方ないですね。
会長のブログが原因だったりして・・・。(間違いない!)
美しいアマゴ、イワナすばらしい!
ありがとうございます。
今週は鯛の刺身が楽しみです。