揖保川アマゴ釣り2015.3.7.
本日は揖保川のアマゴ釣りです。
昨年はアマゴ釣りは揖保川にはいきませんでした。
今年は郡上がいまいちなので・・・。
これは本日最大の21センチ。
朝一は漁協さんが解禁まえに放流したデカアマゴを釣ろうと
南波賀道の駅の下流に・・・・。
水温が低い?
魚の反応なしです。
場所移動・・。
上流の支流へ。
雪がまだかなり残っています。このあたりは雪でほとんどのポイントへ入ることはできません。
なんとかきれいな天然物(稚魚放流物)を8尾で11時に終了。
14~21センチでした。
歯科・松村クリニックのFacebookへ ≫
更新日:2015年3月7日
お疲れ様でした。
揖保川は綺麗なアマゴが釣れますね!
岐阜河川は昨年の大増水の影響で天然物が薄い感じで、支流のアマゴは本流筋に流されたようす。
長良川本流の水温が上昇する頃に釣れ出してくれると良いのですが・・・?
岩松さん、数は出ないですがけっこうきれいな魚体です。
21センチのを護岸の上から0.1号で抜くときはびびってました。本来堰堤の上から釣るのはゼロ釣法にはむいてないですね。